驚くべき危険!革に潜む金アレ

驚くべき危険!革に潜む金アレ

By 田中 智之 投稿日: / 最終更新日:

「ある特定の方」だけのためのお話です。当てはまるのはこんな人。

 ✔️ 金属アレルギーをお持ちの方
 ✔️ 革が好きな方 

金属アレルギーに悩む方は、年々増えています。今や1000万人、つまり12人に1人もいるそうです。しかも、人によって起こる金属や症状が違うので、とても厄介です。「今まで大丈夫だったのに、ある時から急に発症した」なんてケースもあります。僕も2ヶ月前から腕に発症するようになり、腕時計やバングルをつけられなくなりました。素材にもよりますが、もはや他人事じゃありません。  

身近なものでアレルギーを引き起こしやすい金属は
 ・ニッケル
・クロム
 ・コバルト

 逆に引き起こしにくい金属は
・金
・プラチナ
・チタン  

などになります。そして、ここからは革のこと。革は大きく分けると3種類あります。革が腐らず、人が使えるように加工することを「なめす」といいますが、そのなめしの種類が3つなのです。

・タンニンなめし
天然植物成分、丈夫で硬く分厚い、キズがつきやすい、水やシミに弱い、経年変化しやすい… 

・クロムなめし
金属成分、軽くて薄くて柔らかい、キズがつきにくい、水やシミに強い、ほぼ経年変化しない… 

・コンビなめし
タンニンなめしとクロムなめしのいいとこ取り。でもベースはクロムなめし。  

世に出回っている革製品のうち、8割はクロムなめし革です。タンニンなめしに比べて手間がかからず、大量に低コストでできるからです。おわかりでしょうか?驚くことに、ほとんどの革製品にはアレルギーを起こしやすい金属が使われているのです!

 ですので、金属アレルギーの方はぜひ革選びにも注意してください。「彼女が金属アレルギーなんだ!」という方もです。革の手袋をプレゼントしたら両手が荒れてしまった…なんてこともあるかもしれません。

新着バッグ vasco / レザー3WAYクラッチバッグ

ただ、安心してください!Bonitaで取り扱っているブランドのバッグや財布は、どれもタンニンなめし革で作られています。金属アレルギーを気にすることなく、純粋にデザインや機能、価格で選ぶことができます。余談ですが、タンニンなめしは天然植物成分できた革なので、万が一なくしたりボロボロになって捨てることになったりしても、土に還ります。笑 

もうじきクリスマス。せっかくのプレゼントは、タンニンなめしのバッグや財布を選んではいかがですか?失敗しないどころか、大事な人にも自然にも優しいデキる人になれますよ!

彼女へのクリスマスプレゼントにおすすめ。素材やデザインにこだわったもらって嬉しいアイテムをご紹介!

今年のクリスマス、彼女へのプレゼントにお悩みの方必見!クリスマスプレゼントといえば、マフラー、手袋、お財布、、、などたくさん候補はあるかと思いますが、「どのブランドがいいかわからない」「人と被らないも...

安宅 沙織 ブログ